2018年4月1日日曜日

【雑記】かわいくてカッコイイきらきらな頂き物❤

どうもこんばんわ。
ここのところ,毎日暖かいですねえ。
ついこの間までコート着込んでいたなんて,嘘みたい。
お陰様で花粉症もピークを迎えて,しばしばしぬほど辛い症状に悩まされるわけですが,それでも春は浮足立つわけで。お洒落の楽しさもまた,ひとしお。

ま,どんなにキメッキメでも,マスクするんですけどね…。台無し。

さてさて,今日はテンション上げて参りたいと思います。
というのは!素敵なものをたくさん頂いたからなのです❤❤❤
今日はそれをただ自慢するだけの記事です。笑
まずは,その素敵なものたちの写真から。こちら!



これ全部!頂き物!!!
いつもブログで仲良くして頂いているオトナ★カワイイ★カッコイイ★のみゆさんが送ってくれたのです。
なんとみゆさんから,先日ブログでも紹介したsirene polishのグリッターをお裾分けして下さると声をかけていただいて。まさかこんなに送ってくださるとは思っていなくて,届いた時はびっくりしちゃいました。そして,大興奮!sireneの以外にも色々入っていて,どれも見たことないような珍しいホロやパーツだし,みんなめちゃくちゃ可愛いし,そして全部私の好みど真ん中!!みゆさん,太っ腹すぎるし私の好みを知りすぎている。

とにかく素敵なの!っていうのを自慢したいので,是非見ていってください。笑
こちらはsirene polishのグリッターたち♪
グリッターの可愛さは言わずもがな,丁寧な字で書かれたタグシールの可愛さに私の心は鷲掴みに。こういう細やかな気遣いに,人柄とセンスが出るのよねえ。
これはじっくり可愛さをお伝えしたいので,使用した際に一つずつご紹介する予定です。
しかし,私のしょぼい写真よりみゆさんご自身の記事のほうがずっと素敵で,私はこれを見てsireneのサイトにすっ飛んでいったくらいなので,是非未見の方は見に行ったほうがよろしいかと!
以下,リンクです❤
sirene polishでおかいもの
sirene polishでおかいもの#2

お次は~♪
こちらは,上はネオンカラーの六角ホロ,下は星型と三角形の小さなホロ。
どれもマットカラーで珍しい!超可愛い!!
早くも上の段二つを使いました。お気に入りデザインになったので,次回ご紹介いたします。

この3つも可愛いし珍しい!
上段は,一見お花っぽいけどよく見ると,雪の結晶?
星の形にひろがった一辺がそれぞれナミナミになっていて,こんなに小さいのに繊細な形。どうやって使おうか楽しみです。
下段の左はドーナツ型で,右は六角ホロ。こういうミントグリーン大好き❤色合いが春っぽいので,今のうちに使いたいですね。っていうか,このマットな白とセロファンなグリーンの組み合わせが可愛いな。

あとは,パーツをそれぞれアップで!

べっこうのような半月の石のパーツ。こんなの初めて見たんだが…すっごい可愛い…。こういうイヤリングが欲しいわ。
これは,単色カラーのベタ塗りにさりげなくのせて,大人っぽく仕上げたい。3種類も頂いてしまいました。
こちらは,貝とアメジストでできたようなパーツ。
どこでこんな素敵なパーツを見つけるのか,買い物のコツをみゆさんに聞きたいところです。

そして,最後!
お花のメタルパーツと,鉱石のような赤い半球ビーズ。
語彙力乏しくて申し訳ないんですけど,ひたすら可愛いとしか言いようがない!
お花のパーツなんか,かわいすぎてむしろ一回きりの爪に乗せるの勿体なくない…?なんとかしてアクセサリーにできないかなとか考えてしまいます。笑
もう一個のパーツも,この透け感のある赤茶の色が好みすぎるし,あと写真にはちょこっとしか出さなかったけど,もらったのはこれの10倍位量あるからね…?ほんとみゆさんどんだけ気前いいのよ。


以前からブログのコメント欄でお付合いさせていただいており,その頃からみゆさんとは絶対気が合うと勝手にお友達認定しておりました。今回,みゆさんから声をかけていただいて嬉しかったのは,グリッターをもらえたことは勿論のこと,お互いの好きなものが似ているということがわかって,そのことを話し合えることでした。ブログやってて良かった,って思うのは,こういう瞬間ですねえ。

改めて。
みゆさん,ありがとうございました!!

にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

2018年3月18日日曜日

【ネイル】かつて愛した見知らぬあなた

どうもこんにちわー。
絶賛風邪っぴき中でのどが痛いシズカです。
季節の変わり目に弱いんですよ,昔から。
虚弱すぎる!

さてさて,今日もいつのだか忘れてしまった記録を引っ張り出してきましたよ。
たぶん,今年には入っていたんじゃないかな…。
まずは,写真から。
なんか白飛びしてる,この写真。
えー,薬指以外のこのモスグリーンっぽい色,きれいでしょう。
親指アップで。

これはこれで大変私好みの,スモーキーがかった美しいグリーンなのですが,実はこのポリッシュ褪色してしまったようでして。
以前塗った時の写真がこちら。

2016年のベストポリに選んだ,Femme Fataleの"Swept across the Sea"です。
サーマルタイプのポリッシュで,上の写真は冷たい時のもの。
この青緑が美しくて好きだったのに,青の部分がどうやらグレーになってしまった模様。
こんなことあるんですねえ…やはり,サーマルは状態が安定しないものなのかも。

ま,しかし上にも書いたとおりこれはこれで私の好きな色ではあるので,残念とは思いつつまあいいかと早々に諦めることができました。色変化しないわけじゃないし。
今回は,温かい時の色の写真を撮らなかったので,どんな風に変化するのかお知りになりたい方は,過去の記事からどうぞ。→


基本的にサーマルポリを使った時は,アートもできるだけごちゃごちゃしたものにしたくないので,一本だけデコってゴージャスに。
薬指アップで。

中央のデカスワロが大変うつくしい色なのですが,細かく色名とか控えてないので説明できない…。
乳白色のラベンダーの中で,赤く光る不思議な色です。

右手は人差し指に色々デコ。


こちらは,メタリックなコーティングがしてあるスワロ。メタルスタッズとは違って,やはりスワロは輝きが美しい。

ちなみに,薬指にはこんな感じでさりげなくフレークが入ったキラキラポリを仕込みました。

以下使ったもの。

左から
Femme Fatale Cosmetics "Swept across the Sea"
essie "Allure"
bow polish "Impulse"


サーマルポリの褪色についてですが,他に持っているもので赤系に関して言えば特に問題なかったので,色によって安定しやすい・しにくいがあるのかもしれませんね。あるいは,ハズレの1本を引いた可能性も。
それでも,どのみち複雑で美しい色なんだからすごいですな。


~今日の猫~

ふと見たら,こんな状態で寝てました。サフランは甘えん坊すぎる…。親離れしそうにありません。


にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

2018年3月12日月曜日

【ネイル】砂の上のアラベスク

どうもこんばんわ。

最近,趣味は「猫と遊ぶこと」になりそうな今日このごろです。
家にいる時間で,家事をしている以外はお猫様のお相手をさせて頂いている,というような。
あ,これ趣味じゃない,ご奉仕ですね!

だからブログ滞ってたんですよっていう言い訳なのですが,まあそれはさておき本日のネイル。
これもいつしていたのか,去年なのか今年なのか判然としないくらい記憶が曖昧です。
ま,とりあえず写真から。ベタ塗りのみの状態です。


去年Hypnotic Polishさんで購入したFemme Fataleの"Castle of the Beast"を使いました。この時のお買い物ログのものです。→

ボトルだけ見た時は,黄みが強いベージュのように思えて,手肌から浮かないかな…?って心配していたのですが,赤いシマーのお陰か全く問題ありませんでした。
写真だと,ゴールドのラメがざらっとして見えますが,いわいるざりざり系ポリではないので,表面がざらつくことはありません。
前の記事のときも書きましたが,ベージュの部分がなんとなく緑色がかった色で,単なるベージュではなくてすごくおしゃれな色。なんと言ったらいいのか難しいのですが,とにかく他に似た色はちょっと思いつかないくらい変わっている色ですね。

このままでも良かったのですが,フト思いついてスタンピングを追加しました。
それがこちら。

アラベスク模様のデカールを作ってみようとずっと思っていて。
ちょっと馴染みすぎて分かりづらいのですが,ブロンズカラーと白で色付けしました。
正確に言うと実はデカールを作ったのではなくて,ピックアップしたスタンパーの上で色付けして,爪にトップコートを塗って少し乾かし,ぺたぺたが残るくらいのところでスタンパーを押し付けるというやりかたです。これ,従姉から教わりました。以前デカールの貼り付けでひどく気泡が出たのですが,このやり方だと色々手間も省けて気泡も出ない!この方法教わって良かったわあ。
ちなみに,使用プレートはMoYouのARABESQUE 04(XL)です。

最後に,ボトルショットを。
オフィスネイルでもいけそうな色ですね。
Femmeさんの作る色は,本当に奇想天外で一度もガッカリしたことないし,むしろいつも驚かされますわ。

~今日の猫~

日当たりの良い日曜日の朝,いい写真が取れました。

ATGの映画のワンシーンを切り取ってきたようなふたりです。
今まじで,何かの写真コンテストに応募するべきではと考えているところ。親ばかすぎかしらん。

そうだね…と思われましたら,どうぞ遠慮なくこちらぽちっと。
ええ…存じておりますとも…。
にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

2018年2月25日日曜日

【ネイル】君ってばかわいさ1000%

どうもこんばんわ。
先日,無精してやや伸ばしかけていた髪を切りに行きました。
しばらく美容室ジプシーしていたのですが,去年あたりにいい所を割りと近所で見つけましてね。ようやくここに決めた!って気持ちになりました。
わたくし,学生の時までは超ロングヘアーだったのですが,就職してからばっさり,腰まであったのをベリーショートにして以来,切るたびにもうちょっと短くしてなんて言っていたら,もう参考にするヘアカタログがメンズのものしかなくなってしまいました。笑
今回,トップのボリュームは残して,サイドと後ろはがっつり短く,なんなら刈り上げちゃって,あでも,あんまりトンガリすぎると職場的にアレかもしれないんで控えめで!なんてリクエストしたら,お願いにもしっかり応えた上で予想よりはるかにいい感じに仕上げてくれました。
その美容師さん,口が軽いから影で「おしゃべりクソ野郎」って呼んでいるのですが(悪口のつもりはないけど,どこからどう聞いても紛うかたなき悪口w),たいへん腕も人柄もいい方なので,これからもお願いしたいしなんならガンガン宣伝して差し上げたい。
ここではしないけどな。

さて,上記髪型よりだいたいどんな感じで可愛げのない35歳かは想像できたと思うのですが,そこからはかなりギャップのあるカワイイ感じになってしまったネイルです。
前置き長いって。
こちら!
ネイルブロガーっぽく,ボトルを持ってみたけどなんだかぎこちないよ!の図。
なんかもう指つりそうでしたもん。
それはさておき,前回ご紹介した買ったばかりのsirene polishを早速使ってみました。
もーーーーーかぁーーーーわいいんだーーーーーこれが❤

しかし,例によって可愛さが伝わるかどうか心配な写真しか撮れていない…。
ちょっとアップで。
写真だと地に塗ったカラーのシマーが全面に出てしまって,ちょっとうるさく感じますね。
肉眼だと,これがいい感じだったのですが。

早速,使ったもの。

左から
Tins 305 "la vie en rose"
sirene polish "sea anemone"

Tinsは1度塗り,その上からsireneのラメを2度塗りしたのですが,なんとなーくラメが全面に出ている感じが違うなと思い,ごくうすくTinsを重ねてみました。
その結果,シマーが前に出たもののホロはちょっと沈んでいい感じです。個人的に。
今こうして見ると,大きめのホロだけはシマーがかぶらないように,最後に乗せたほうがバランス良かったかも。
Tinsのシマーは繊細なブルーで,これがぶわっと浮き上がる大変美しい色です。
買ってすぐに使った時は,2度塗りしたからかサーモンピンクの色味が手から浮いてしまってイマイチに感じたんですよね。
でも,1度塗りだと薄くオーロラのセロファンを貼ったような仕上がりに。この可愛いホロとの組み合わせは,我ながらいいチョイスだったと思う。

しかし,あまりにもkawaiiがすぎたので,この後ダイソーで売っているゴールドのラインシールを貼ってみました。
これだけなんだけど,やや大人っぽい雰囲気が出た気がして落ち着きました。
あ,そうそう,タイトルなんですが,爪を見ていて可愛さが80年代のアイドルっぽさあると思っていた時に,その時代にそんな曲あったよなって思いついたっていうテキトーなやつです。冷静に考えて,「君は1000%」って日本語オカシイ。


最後にもう一枚。

一足お先に,春っぽさ全開ですな。
ホロポリにずっと苦手意識持っていたけれど,新しい魅力を発見してしまいました。
あー…いくつか購入見送ったやつがあるんだよなー…。


~おまけ・ホロはネイル以外にもつかえるよ!の巻~

先日買ったsirene polishのグリッターミックスが,到底しぬまでに使い切れなさそうな量だったので,それを使って友人へのバースデイカードを作りました。
ホロがしゃらしゃら動くようになっているのですよ。
星と大きめのスパングルも入れてみたり。
あと,自画自賛だけどこのフォント可愛くなーい?久しぶりの図画工作,楽しかった!

ちなみに,イメージソースはこれ。
昔,10年位前にパリの美術館で買ったポストカードです。
中に液体が入っていて,ラメがゆらゆら動くそれはまあ可愛いシロモノでしたのよ。もう蒸発してしまったのか,液体なくなっちゃいましたけどね。後にも先にも,こんなに可愛いカード見たことないので,もし似たものご存じの方は是非ご一報を!

にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

2018年2月18日日曜日

【ネイル】sirene polishでお買い物❤

どうもこんばんわ。
現在,絶賛仕事行きたくない病を発症中のシズカです。
職場に行って,いざPCを前にしたら別に労働は苦じゃないんですけど,電車に乗ってとかそういう日々のルーティーンに乗っかるのが憂鬱,みたいな?
マァ,基本働きたくないがデフォルトのダメ人間なので,そういう時に限らず,常に働くことへのモチベーションを探し続けてはいます。そのうちの一つは,自分の物欲を満たすためにはおかねが必要でしょ?っていう内なる声だったりするわけで。

長い言い訳みたいな導入になってしまいましたが,本日はお買い物ログです。
もうブログタイトルそのまま,いつも「オトナ★カワイイ★カッコイイ★」なネイルをされているみゆさんのお買い物記事を見るやいなや,光の速さでポチリに行ったポリッシュたちです。
ちなみに,みゆさんの罪作り的に素敵な記事はこちら。笑 →

そして,こちらが私が買ったかわいこちゃんたちです。


これだとイマイチ可愛さが伝わらないと思うので,ボトルショットを。
いつもと反対になってしまいましたが,右から行ってみましょうー。

"Feminine Philosophy"
これは,みゆさんが記事にされていて私も一目惚れしちゃったやつ。



さらにアップで。
シアーな肌色の中に,大きめゴールドのフレークと,紫色のオーロラフレーク,さらにマットなパステルカラーのホロがたくさん!なにこの悶絶ものの可愛さは!!

お次は。
"sea anemone"
これは,サイトを見た時に絶対買うと決めたやつ。
ボトルじゃちょっとわかりにくいんですけど。


透けてるピンクのハートのホロに,しましま模様が入ってるんです。なんだこれ,こんなの見たことない!
アクセント的に入っている小さい黄色のホロも素敵。

さらにさらに。
"virgo"
これはほとんど名前買い。乙女座なので。
でも,これも塗ったら絶対叫ぶほど可愛い予感しかない。



細かいラメフレークと紫のシマーがすごく綺麗。中に入っている星のホロも小さくて,埋め込みやすそうです。

最後!
"orion"
星座シリーズが2本続きましたが,こちらも宇宙感あるポリです。
これは何が可愛いってね,


黒い星がしましま模様!
ハートのしましまより,さらにテンション上がりました。
そして,これは黒いしましまの星が欲しいあまり,別でホロ単体も買ってしまいました。

みゆさんもブログに書かれていましたが,こちらのサイトではポリッシュとは別にホロを単体でも買うことができます。
 左がorionのホロで,右は"fruit candy"というポリのもの。それぞれ5g入り。
fruit candyはカラフルポップで可愛いし,この丸ホロにもしましま模様が入っているものがあって,ついポチってしまいました。
うーん,アップにしてもイマイチ分かりづらいかな。


ちなみに,各ポリを買っただけでも,それぞれホロがおまけ的についてきます。
大きめのホロだと,ボトルから拾うのが大変じゃないですか。バランス良く刷毛についてきてくれなかったり。それを考慮してのサービスらしいです。これは嬉しいですね。

こんな感じで,一緒に同封されています。
ホロの種類が一番多く入っているfeminine philosophyは,ターコイズカラーのひし形ホロのみ。ひし型ってちょっとめずらしいし,若干マットな質感もかわいい。これは,単体でも使えてよいですね。
こちらは,一番小さいラメ以外は含まれている模様。てか,こんなにたくさんおまけホロあるんだったら,別途買わなくてもよかったんじゃない?って思いました。
従姉に差し上げようかしら。

私信:ご入用でしたら,LINEしておくれ。

こちらも,大きめのホロは大体入ってました。ちなみに,ラメフレークは入っておりません。


こちらは,ピンクとブルーの大きめホロのみ。しましまハートは入ってました。
今日早速このポリを使ってみたのですが,確かに大きいのは拾いづらいですね。ハートのホロは,8本の指につき,ボトルから拾えたのは2個でした。


一応,お買い物から届くまでもさらっと書いておきますね。
sirene polishさんは韓国のショップですが,HPでは英語の他に日本語でも対応しています。
支払いもpaypalが使えるので安心です。
送料は重量で決まるそうで,私は(ポリ4本)+(ホロ5g×2)で,879円でした。
そして,気になる配送スケジュールはこんなかんじ。

2/10 注文
2/12 発送したよの連絡
2/17 到着

考えてみたら,私ラメポリってあんまり使わないのにな…とポチった後で思ったのですが,届いて塗ってみたら,我が衝動に間違い無しって思いました。とにかく可愛いとしか言いようがない。
ボトルで見て良し,塗ってさらに良し,ついつい爪を眺めてはにやにやしてます。
みゆさんに感謝。いつも素敵な記事をありがとう!!


…さ,明日も頑張ってはたらこう(白目)。



~今日の猫~

きょうの昼頃,ぼけーっとしていたら。

私の足(スリッパ)を枕にしてサフランが寝。

寄り添うようにひざ掛けの中に入ってポテ次が寝。
う,動けない。
足が痺れても猫のためなら身動がず耐える,それが下僕の作法なのです。