2017年6月11日日曜日

【ネイル】淡く柔く。

どうもこんにちわ。

ここのところ,全く映画を見に行く時間が取れず,色々見逃していて非常に残念です。
「トレインスポッティング2」とか,絶対見たかったのに…。
そんな私のところに友人からLINEで,「『美女と野獣』見たけど,控えめに言って最高でした。ユアン・マクレガー歌う"Be Our Guest"やばい」 とか来て,ぎいいぃぃぃぃ見たいぃぃぃぃと歯軋りしております。
私,ディズニー映画の『美女と野獣』大好きで,サントラとかもう曲の順番がそらで出てくるくらい聞いたし,それをユアンやらエマやらイアン・マッケランが歌うとか!!!そら最高でしょうよ!!!!

時間がもっとほしい(白目)。

さてさて,そんなわけで今日もさくっとネイルのご紹介。
4月の頭頃のです。
新しい職場で,ネイルはOKなのかわからず探り探りだったので,比較的大人しめデザイン。
こちら。

ね,かなり清楚でしょ。笑
見えにくいかもしれませんが,水色のグラデーションになっています。

気に入っていたそれぞれの親指。
左と。
右。
キャンドゥのシールとシェルを使いました。あとは極小スタッズを。
このまっすぐラインのシール,ほんと使える!
今まで色々シール買い込みましたけど,このキャンドゥのワイヤー風シールは個人的に一番使いやすいと思う。

以下使ったもの。
左から
3Cネイルカラー "AQUA"
ILNP "Easy Street"

3Cは3coinsで購入した,2本300円のポリッシュです。
上の写真だとクリーム系に見えますが,青とシルバーの小さなラメが入ってます。

こんな感じ。かわゆい。
これを薄めてグラデにしました。

ILNPのは,薬指にのみさっと塗りました。
繊細なシマーとラメが美しい。

その後,職場は派手ネイルでも全然オッケーということがわかったので,今はふつうに濃い色塗ってます。
先日は朱赤(essieの"Clam Bake")を塗っていたら,色んな人に褒められました。
私の経験上,赤を塗っているときが一番褒められますねえ。

〜今日の猫〜
猫が膝の上で寝る喜びは,足が痺れても動けないという苦しみを伴いますな。
でも,ずっと見ていられる…。幸せ。
他の子達も。みんなすくすく大きくなっています。
3匹は里子に出すのですが,1号2号では可哀想なので名前をつけました。
左からクローブ,サフラン,シナモン,ペッパーです。
みんな毛の模様も違うし,顔も性格も全然違くて面白い。そしてみんな仲良しで,ころころ遊んでいるさまがもう…!!(感極まって言葉にならない)



にほんブログ村

2017年5月27日土曜日

【ネイル】Flowers in the window

どうもこんにちわー。


すでにご存じのとおり、私の今の生活はほぼ猫一色なのですが、週末限定で海外ドラマを見るという楽しみもあります。
『ゲーム・オブ・スローンズ』という歴史ファンタジーもので、友人から勧められて見始めたらすっかりはまってしまいまして。
歴史もファンタジーも個人的には苦手分野なのですけれど、これはむちゃくちゃ面白いです。
ちなみにご興味を持たれた方、内容に関しては戦闘シーンで腸飛び散るわ、おっぱいが毎回出てくるわと、相当大人向けですのでご注意を。w

私はhuluに加入しているのでそこで見ているのですが、先日知らん間にhuluがドメインごと変更していて、仕様が随分変わっていましてね。
ああ、変わっていたどころではありませんね、改悪ですよ。
見ている間中不具合がすごすぎて、旦那さんとPCに向かって「まじ○○○すぎる!!!!」(←○にはアナタ好みの単語を当てはめてくださいまし)と罵詈雑言を投げつけましたよ、ええ。
ドラマ見始めてなかったら、こんなもん速攻解約ですわ。
頼むから、早くなんとかしてくれ。


えー、のっけから怒りをぶちまけて失礼いたしました。
今日のネイルのご紹介。結構最近していたやつ。
こちら!


新しく買ったポリと、先日買ったMoYouのプレートを使ったもの。
春っぽいけど、甘ったるくなり過ぎないフラワーデザインになりました。
特に気に入っていた親指。


花の中心部分には、極小スタッズでポイントを。
スタンピングした部分には、後からクリア系のポリで色付けを。
デカールにするより簡単だし、透明感があるのが季節的にも合いますね。

反対の手も。


人差し指アップで。
花の色はあえて塗り潰すようにせず、ムラに仕上げたのがポイント。

以下使ったもの。


ZOYA "Lacey"
essie "Fairy Tailor"(ジェルクチュール)
(色づけ部分は、プロランスやキャンドゥのリキュールネイルを使用。黄色のを撮り忘れた...)

追記;
プレート写真忘れてました。
こちらの上段、MoYouの"FLOWER POWER 04"です。


ZOYAは、先日ケア用品などをマリポサでぽちった際に一緒に買いました。
なんだかこの時、妙に物欲がスパークしてしまって、久しぶり?に大量購入してしまいました。てへ。
ベースやトップコートも買っているので、そのへんの使用感も含めて買いログ書いておきたいですな。いつになるかわかりませんけど…。

Laceyは今年の春に出たばかりの色で、春らしいけれどパステルすぎないくすみ加減がすごく好み!
細かい金のラメが入っており、軽やかかつ華やかな色です。
同じ雰囲気とラメ配合のものでブルーも買ったので、そちらも近いうちに使いたいナァ。

スタンプのベースにしたessieのジェルクチュールも、同じくマリポサでぽちったもの。
1度塗りでこの発色で、塗りやすいし乾きも遅くないし、割とムラにもなりにくかったような気がします。
以前しましまnailsのしましまさんの記事で見て以来、ずーっと気になっていたのですが、これは確かにいい!通常essieより断然筆が好みだわ。
かなり太めでワンストロークで塗れる爪もあるので、不慣れな方でも割と簡単に塗れそうな。
これ以上の比較に関しては、しましまさんのわかりやすい文章にてご参照くださいませ。笑


久しぶりに、「これは!」っていうのが仕上がった気がする。ベタ塗りでは、気泡も出なかったし!
爪がきれいに仕上がると、その後の一週間のテンションが違いますな。(当社比)


~今日の猫~

うちのお姫様・ポテ次は色々規格外な猫で、まず元野良で産後の雌なのに超甘えん坊。デレ要素のみで構成されているような子です。
ちょっと撫でるだけですぐゴロゴロ言っちゃうし、ごろんとなってお腹まで見せちゃう。触っても全く嫌がらないし。
あと、すごくよく喋るので、なんとなく「ごはん欲しい、遊んで、かまって、ちょっと子猫に触りすぎじゃない?!(自分が構われたい)」などのバリエーションもわかってきました。
甘えん坊の猫、ちょう可愛い。最高っすな!(単なる猫自慢)

2017年5月21日日曜日

【ネイル】ILNP2017年春の新色,実は買ってましたの巻

どうもこんにちわー。

今日は早速ですが,タイトルの通り先日買ったILNPの新色のご紹介。実は3本ほど買っていたのですよ。
先日公開したネイルの時,落とす前に試し塗りしてみていました。
まずは,2本。こちら。

ちょっと違いがわかりづらいのですが,人差し指と中指のがそうです。
この春に新しく出た"Color Kissed Ultra Holos"というシリーズからの2色です。

1本ずつ見ていきましょう。
まずは,人差し指から。
際まで塗れていないのはスルーして頂いて…。
このシリーズは,ILNPらしいぎらぎら乱切りラメの中にシマーが入っていて,光の加減でその色が強く出るというもの。
こちらのカラーは,海のように爽やかなブルー。
ボトルショットも。
ILNP "Easy Street"

お次は中指。
こちらはピンクのシマーが優しく光る色。
ボトルショットが大変美しい。

ILNP "Rosewater"

 このシリーズ,最初に見た時は全部買うか…!?って思うほど写真に興奮しましたが,塗ってみるとすごく色に差は出ないので,自分の一番好きな色のシマーのものを買うのが正解,という気がします。
最後の1本は,珍しくILNPで「限定!」と煽ってきたやつ。
(少し暗めにして,シマーを強調してみました)
ILNP "The Magician"

 今HP見たら,まだ在庫あるみたいですがね…。
しかしこれは!もしちょっとでも気になったら,是非手に入れてほしいです。
いわいるトッパーで,他の色の上に重ねるとそのポリがILNP化するというスグレモノ。
赤から緑に偏向するシマーを乗せることが出来ます。

私は,OPIの"Put it in Neutral"を確か2度塗りの上から重ねました。
美しさが伝わりにくいと思いますが…。
とにかく繊細にチラチラ光る様が美しくて,日に何度も爪を見てしまいました。全くアートを施していなかったのに,見飽きぬほどでした。

公式HPでは,濃い色の上に重ねていて,これはこれで大変美しい。
(写真お借りしました)

まさしく魔術師のなせる技!

最後に,color kissedを塗った指をもう一度。

さすが,季節に合わせた春らしい色でした。


〜今日の猫〜
子猫の目が!開き始めましたよーーーー可愛いようぅぅぅぅぅ!!!
和毛を撫でる楽しみ…はぁ,たまらん。



にほんブログ村

2017年5月14日日曜日

【ネイル】Femme de la Mer

どうもこんにちわ。
猫一色の生活故か,今まで早起き苦手だったのに,最近では5時になるとピタリと目が覚めるようになってしまいました。
この記事は昨夜の21時くらいに書いていたのですが,眠くて頭ぐらぐらしてました。笑
早寝早起きで健全!

さてさて,早速今日のネイル。
もういつしていたものか忘れた。笑
MoYouでセールしていた時に買ったミュシャのプレートが使いたかったのと,買ってまだ塗っていなかったポリも使いたかったのと。
まずは,カラーが美しいのでスタンプ前をご覧ください。
こちら。

煌めきがやばい。青緑色が、どこか南の方の海のよう。

実は,この時はスタンプなしのこの状態のほうがお気に入りでした。
なんだか色合わせがうまく行かなくて…。

それはさておき,スタンプ後。


親指には,ミュシャといえばな女の人達の柄を。
左手と。
右手。
かすれたりつぶれたところはありますが,細かい線ながら概ねきれいに拾えました。
横着してデカールにしなかったので,色つけにムラがあり美しくないのが残念…。

以下使ったもの!
左から
OPI "Put it in Neutral"
Colors by Llarowe "Ahoy Matey!"
Illyrian Polish "Fireflies"
(色づけ用のポリ写真忘れた...)
右2本は以前Hypnotic Polishさんにて購入。
CbLのシマーがものすんごいぎらんぎらんで,塗っている写真だとあまりわからないかもしれないのですが。
こんな感じで,青緑をベースに青みピンクとオレンジのシマーが入っています。
まばゆい!!
こちらを2度塗りした後に,Illyrianを1度塗り。こちらは赤から緑へカラーシフトするオーロラホロぎっちりのポリです。
暗い色に重ねて使っているスウォッチをよく見かけましたが,こんな感じに薄めの色でもきれい。

最後にアップで。



~今日の猫~


すくすく育ってます。
いつまでも見ていられるわー。


にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

2017年5月10日水曜日

【雑記】我が家の新入りをご紹介いたします。

どうもこんばんわ。
またしても更新が滞ってしまい、申し訳ないです。
それなのに、ネイル記事じゃなくて雑記かい、ってきっと思われるでしょうが、まあちょっと聞いてやってください。
無駄に長文ですので、お暇な方お付き合いくださいませ。

 *  *  *  *  *  *  *  *

タイトルの通りなのですが、実は先日より我が家に新しい一員が加わりました。
名前はポテ次、キジトラの雌でおそらく生後6,7か月くらい。
ちょっと呼んでみましょうか。

「 おーい、ポテ次。」


「呼んだ?」

物心ついた時から猫を飼いたいという思いはあったものの、まあまあひどい猫アレルギーがあったのでずっと夢のままでした。
でも、近年になりますます猫様をお迎えしたいという思いは深まるばかり、とうとうイラついた日などには主人に「私の人生にあと足らないものは猫だと思う!」とか当り散らす始末。
色々乗り越えなければならない壁はあったものの、そのうち飼うなら保護猫から引き取ろうねなんて話をしていた矢先でした。
駅から新しい家までの通り道、野良だなぁと思われる子猫がおり、見かけると私から挨拶していたのです。でも、全く寄ってくる様子はなく。
そうこうして2か月ほど経ったある日、いつもの通り挨拶したところ、向こうからにゃーにゃー言いながら擦り寄ってきたのです。
それはもう、私にマタタビでもついているのか…?と思われるほどの懐きっぷりで、帰ろうとしても付いてきてしまうし足にまとわりついて離れない。
その日は泣く泣く振り切って帰り、主人に相談。初めは渋られたのですが、次の時にその懐いた様子を見た主人も納得してくれ、猫缶とキャリーケースにて無事捕獲、保護したという次第です。

とまあ、ここまでがポテ次がうちにやって来たお話。

次の日、動物病院へ連れて行くと、なんと妊娠していることが発覚。拾った時からお腹ぱんぱんだな?まさか…?と思っていた予感的中でした。
初めての猫飼いで子猫のおまけ付きとか、どんだけ引きが強いんだよ!って思いましたよねとりあえず。
しかも、先生曰くいつ生まれてもおかしくないとのこと。
取り急ぎで猫の環境を整え、猫飼いで詳しい人に話を聞きまわり、知人に里親募集の旨を伝えるなど、ここ2週間は猫のために奔走する日々でした。ああ幸せ。(←もはやマゾな猫奴隷)

そして、ついに先日、ポテ次は無事4匹の子猫を生みました。
手当たり次第ネットで集めた情報によれば、出産直前に見られる兆候は「餌をほとんど食べない、トイレも行かない、ソワソワし出す、産箱にこもる、攻撃的orすごく甘える、お乳が出だす etc...」だそうですが、ポテ次の出産直前にはどれも当てはまらず。だもんで、その日の夜飼い主たちは油断しきって就寝していました。
すると、朝の3時前に聞き慣れぬピーピーいう声が。飛び起きてポテ次が常駐している部屋に向かうと、部屋の真ん中に子猫が落ちているではないですか!!!
もうね、人間は大パニックです。
ポテ次はどうやら産箱には入ったものの気に入らなかったのか、そこを飛び出し産み落とした模様、そして子猫を放ったまま不安そうにウロウロしていました。
猫のお産に人間の介入は皆無、とのことでしたが、介入せずにいられる状況じゃないよこれ!ってなって、大わらわ。
とりあえず落ちている子猫の体温が冷たかったので、ポテ次が別においてあった猫ベッドに入るまで、お湯で温めてあげました。

私たちの姿が見えたら落ち着いたのか、ようやっと子猫の世話をし始めるものの、次の子がなかなか生まれず、離れるとまた不安そうにするのでずっと頭を撫でて「がんばれー」って声をかけ続けました。
そして、第一子より1時間20分ほどして2匹目が産まれ、その後もそのペースで4匹まで産まれました。

とにかくネットで見た情報には当てはまらないケースで、その後も時に気が立つ様子もなく撫でれば嬉しそうにゴロゴロ言うし、夜には驚くほどの食欲で猫缶を平らげておりました。
そんなわけで、その日一日は目が離せず、心配しきりで心も休まらず疲労困憊しましたが、子猫が産まれてくる瞬間は胸にこみ上げてくるものがあり、思わず涙が出ました。
そして、産まれたての子猫のなんと尊い可愛さよ!!
すでに今から、里子に出すことを考えるときりきりと胸が痛みます。困ったもんだ。全部飼えるものなら飼いたいくらい。

妊娠発覚の際にはどうしたもんかと頭を抱えましたが、産まれてみればこの瞬間に立ち会えたことに感動しかなく、ものすごい体験をさせてもらったなぁと思います。
思えば、ポテ次は私に「拾われた」なんて感覚はなく、無事に子を産める場所と人間を選んだって感じなのでしょうね。
甘えん坊で気性は穏やかで、とても頭のいい猫です。
まぁ、きっとこの半分くらいは奴隷の欲目でしょうけど。笑

そんなわけで、しばらくまた更新が滞るかもしれないのと、猫バカ全開でのろけたりするかもしれないのをどうぞお許しください。



ああ、幸せ!!(2回目w)

いちおう,ネイルブログとしての体裁は保つつもりですよ?

にほんブログ村

2017年4月23日日曜日

【ネイル】稀に見る大惨事

どうもこんにちわー。
お久しぶりの投稿なのに,タイトルがひどい。
って,突っ込まれる前に自分で言っておきます。

いきなり本題入りますが,何が大惨事だったかっていえばね。
セルフネイラーの敵。
気泡です。
そう,にっくきあの野郎です。

まあ,ちょっと先に仕上がりの方見てやってください。
こちら。

うっかり見えてしまうといけないので,いつもより写真小さめで。
大きくしないことをおすすめいたします。まじで気持ち悪かったので。
ちなみに,あんまりひどかったので,頑張って加工して目立たないようにしました。それでも,大きくすると見えるかも…。

そうまでしてアップしたかったのは,このデザインすごくすごく気に入っていたからなのですよ。
なので,いつかリベンジする時の備忘録のためにも残しておきたくて。

親指はこんなかんじ。
柄は,MoYouの新作プレートから。ピックアップの後にデカールにして色付けしました。
下は右手。
スタンピングの余白には,極小スタッズと黒の丸ホロを並べて。
黒の短い横ラインは短冊ホロです。
ほんとこのバランスとかちょうど良くて,すごい好き! 好みど真ん中!!って感じだったんですけどねえ…。

使ったものはこちら。
左から
OPI "Stranger Tides"
ZOYA "Irene"
ZOYA "Ziv"

右のZOYA2本は,デカールの色付けに。 
使ったプレートはこちら。

MoYou "Minimal Collection 03"

先日ぽちったもののうちの1枚です。
買いログも書かねば。

えー,何故こんなに気泡が発生してしまったのか原因はわかっておりまして,恐らくデカールのせいなのです。OPI二度塗りした時点では全然出てなかったし。
なんだろう,デカールを作る時,最後に塗ったトップコートがだめだったんだろうか…。

そして,これが悲劇の始まりというか,今までそんなにポリッシュを塗って気泡が出ることは稀だったのですが,この後から何故か普通にベタ塗りをしてもぶくぶく出るように…。
元々出にくかったのは冷え性だからかな?って思っていたのですが,じゃあ出るようになったのは冷え性治ったってこと??
喜ぶべきところなのでしょうが,これはちっとも嬉しくないぞ…あああ,困った!

あとは,ベースコートがもう古いから説があるので,新しく買ったもので試してみようと思います。

はー,ただでさえ日常生活がストレスフルなんだから,爪くらい綺麗に塗らせてほしい…。
(ストレスの原因は新しい引越し先の家なんですけどね,マァ愉快な話じゃないので割愛…)


てか,ここのところ失敗続きじゃね?って気づいた方はこちらぽちっと。

にほんブログ村

えーん!。゚(゚´Д`゚)゚。

2017年4月1日土曜日

【ネイル】セシェViveとVite

どうもこんにちわ。

今日は,先日(といっても,もう去年の7月のこと)K2USAにて購入したセシェの,青いボトルViveの使用感レビューです。
ちなみに,買い物した時の過去ログはこちら。→ 

 
ご覧の通り,左がViveで右がVite。

Viveは,買ってからすぐには使わずに,その時使っていたセシェ(通常ボトル)が減るのを待って開けていました。んで,使ったらすぐにレビューを書こうと思っていたんですけどね。
ぶっちゃけ,私には何も違いがわからなかったのですわ。

一応,ボトルには
Vive(青ボトル)→"INSTANT GEL EFFECT TOP COAT" 「ジェル風な仕上がりだよ!」
Vite(通常ボトル)→"DRY FAST TOP COAT" 「早く乾くよ!」
ってことなんですけど,セシェ使われている方ならお分かりの通り,元々Viteだってぷっくり仕上がりじゃないですか。んで,じゃあもっとぷっくりするのかなって思ったんですけど,そういうわけでもなかったのですよ。

ちなみに,
・ぷっくり具合
・乾きの速さ
・持ちのよさ
・傷つきにくさ
・気泡
このへんに注目しつつ,隣り合った2本の指にそれぞれ塗って比較してみたのですが,本当にまっっっったく変わらず。
マァ,わたくしが結構大雑把でいい加減なので,もしかすると微細な違いがあったのかもしれませんが,それにしても 目に見える大きな違いはありませんでした。

しかし。1点大きな違いが先日見つかりました!
それは,ボトル内での劣化のスピードです。
Viteは大体ボトル半分くらいまでくると,薄め液がなければどうにももたついて…ってなると思うのですが,Viveは残り四分の一くらいになるまでそのままで使えました!
ちゃんと測ったわけではないので,あくまで私の所感なのですが。

これ,ボトルが遮光仕様になっているお陰なのかな? だとしたら,成分的な違いじゃない…ですよね…。


私はセシェはでかボトルを買ってしまったので,正直どっちでもいい,っていうかViveは中身が見えないからかえって使いにくいかもと思うのですが,常に新しいボトルで使いたいって方には,Viveの方が経済的で使いやすいかもしれませんね。

と,いう,なんとなくモニャッとしたレビューでした!
万が一参考になりましたら,こちらぽちっと。


にほんブログ村
(そういえば,最近クリック用のバナー表示が変わってしまったのだけれど,何故???)

以下,写真が一枚で寂しかったので,おまけ。

引越し先の新しい家の近くには,徒歩5分圏内にそこそこ大きいスーパーがあり重宝しているのですが,なんとラム肉が常に売っていることを発見しまして!
大興奮して,早速ラムチョップを焼いてみました❤ 

匂いにくせがあるから苦手って人も多いですけど,私は羊肉大好き。

付け合せには,一緒にグリルで焼いた新玉ねぎと,アスパラのバターソテーを。
新玉ねぎは,ちょっと塩振って食べるだけのシンプルな料理ですが,めちゃくちゃ甘くなって美味しいです。おすすめ。

あと,このお皿は最近吉祥寺で大変お安く買ったもので,買う時に「これに似合う料理はラムチョップ」って思っていたので,早々に夢がかなって嬉しいです。笑